Red Bull Showrun Tokyo 約8分

Max Verstappen & Pierre Gasly

神宮外苑いちょう並木で
レッドブルF1がデモラン実施
史上初の2台走行で1万人のファンを湧かせる

3月9日、ホンダF1の2019年シーズンキックオフイベントが行われ、『Red Bull Showrun Tokyo』と題してアストンマーティン・レッドブル・レーシングの2台によるデモランが神宮外苑のいちょう並木で行われた。東京都内の公道をF1マシンが走行するのは初めてのこと。特設コースには約1万人のファンが集まり、史上初のデモランを見守った。

日本では2009年にデイビット・クルサードが神宮球場で、2011年にはセバスチャン・ブエミが横浜でデモランを行っている。だが東京の街の公道をF1マシンが走るのは初めてのことだ。さらに、2台のマシンがデモランを行うというのも史上初の試みで、まさにレッドブルとホンダのパートナーシップの船出を飾るにふさわしいイベントとなった。

会場となった神宮外苑のいちょう並木には、2台のF1マシンによるデモランを一目見ようと720mの特設コースを囲むように約1万人のファンが集まった。

デモランの前には『ヒーローラップ』という名目で、ピエール・ガスリーとマックス・フェルスタッペンがアストンマーティンの後部座席に乗り込み、下見を兼ねてコースを1往復した。

そしていよいよデモランへ。まずはガスリーが走り出し、コースを1往復。2往復目にはドーナツターンも披露し、一度ピットへ戻った。続いてフェルスタッペンは、ガスリーよりも速いスピードでコースを駆け抜けた。フェルスタッペンもガスリー同様にコースを2往復し、ドーナツターンを行いピットへ。この後にはデモランの終了を知らせるチェッカーが振られた。

ところがガスリーとフェルスタッペンはもう一度コースへ出て行き、集まったファンの前で再度ドーナツターンやバーンアウトを披露。本来の予定を超える走行を披露し、集まったファンを大いに湧かせた。

auto sport web より引用


『ヒーローラップ』に登場した
マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリー


『Red Bull Showrun Tokyo』 ピエール・ガスリー

motorsport.com より転用

東京駅 3Dプロジェクションマッピング

撮影 2012年9月22日

2012年9月22日に開催された
東京駅3Dプロジェクションマッピング
(22日3回目20:40開始、及び23日は中止)

スケールの大きさはもちろん、その圧倒的な映像美に魅了された。

この時には沿道にはたくさんの人々が見物に訪れたが、
東京駅周辺が大混雑してしまい、途中でイベントが中止になってしまうほどの人気でした。

初回は、大混雑で入場できず、2回目20:20開始に入場。
初回の様子から中央後ろの位置でほぼ全体を撮影。
偶然、運良く撮ることができた、
その伝説と化したプロジェクションマッピング映像(手撮り)を掲載します。

10分29秒

第2回 終了時の東京駅前
車道にも人が溢れる

この後、中止放送が流れる
安全上継続実行不能により


以下、事前予告

日本全国の鉄道基点であり、都市の中核を担うターミナルとして、
1914(大正3)年に辰野金吾の設計によって創建された東京駅丸の内駅舎。

2006年から始まった駅舎の保存・復原工事が遂に完成。

祝祭の先駆けとなる9月22日(土)23日(日)には、
駅舎をスクリーンとした最新鋭のスペクタルな映像ショーが開催される。

最先端の映像技術・プロジェクションマッピングを用いて、
100年の歴史に相応しく「時空を超えた旅」の物語が紡がれる。

制作を手がける映像作家には、数々のMV制作などで評価の高い
西郡勲 (SMALT) や長添雅嗣 (N・E・W) をはじめ、
2011年、成蹊大学キャンパスの3Dプロジェクションマッピングで
話題を呼んだP.I.C.SからTAKCOMと針生悠伺、志賀匠(caviar)らといった、
いずれも映像界で名を馳せる豪華メンバーが参加した。

◆TOKYO STATION VISION
 日時:9月22日(土)23日(日)20:00 / 20:20 / 20:40 (予定)
 会場:東京駅 丸の内駅舎前広場(東京都千代田区丸の内1-9-1)
 入場料:無料
 映像作家:西郡勲 (SMALT) /長添雅嗣 (N・E・W) / TAKCOM(P.I.C.S.) /志賀匠 (caviar) /針生悠伺 (P.I.C.S.)
 音楽監督:岩崎太整 (カットアップ)
 総合演出:森内大輔 (NHK エンタープライズ)