ヤマガラ

胸から腹が赤みのある茶色
全長:14cm

よく茂った広葉樹を好む。
シジュウカラより尾が短い。
スィー、スィーとジジュウカラよりかすれた声や
ピーピーと鼻にかかった声を出す。
さえずり:シジュウカラより低い声で、ゆっくりしたテンポ。
伊豆諸島や奄美大島の亜種は色が濃い。
出典:BIRD_FAN 日本野鳥の会

撮影:遊学庵

レンジャク

キレンジャク

尾の先が黄色

北日本に多く飛来し、時に大群になる。
ヒレンジャクが混じることも。
ヤドリギの実を食べると粘ったフンをしてその種子を運ぶ。
チリチリチリなどと鈴をふるような細かい声で泣く。

ヒレンジャク

尾の先が赤い

キレンジャクに比べると西日本に多い傾向があるが、習性や声は似る。
キレンジャクは北半球に広く分布するが、ヒレンジャクはアジアの一部に限られる。
越冬地は日本近辺のみ。

出典:BIRD_FUN 日本野鳥の会

撮影:松本城

イスカ

先が食い違ったくちばし
ギンザンマシコは似ているが、くちばしの先は食い違っていない
ギンザンマシコは、北海道の高山で繁殖し、冬に低地で見られることがある
全長:17cm
針葉樹のある林に群れて飛来するが、多い年や少ない年がある
少数は高山や北海道で繁殖
ギョッギョッ と鳴く
出典:BIRD_FAN 日本野鳥の会

撮影:長野県内

オオマシコ メス

ベニマシコより太め
尾の両側が白くない
全長:17cm
主に、北日本の山地の林に飛来するが少ない
オスは、 ツィー とか フィー と鳴く
出典:BIRD_FAN 日本野鳥の会

撮影:長野県内

オオマシコ オス

ベニマシコより太め
尾の両側が白くない
全長:17cm
主に、北日本の山地の林に飛来するが少ない
ツィー とか フィー と鳴く
出典:BIRD_FAN 日本野鳥の会

撮影:長野県内

ベニマシコ

長めの尾、翼に白い帯。
全長:15cm
北海道で繁殖し、秋冬は本州以南に移動。
林や周辺のやぶを好む。 尾の両側が白い。 雄の赤味は夏の方が強い。 澄んだ声でピッまたはフィッとかピッポー、ピッポッポーと鳴く。
さえずり:ホオジロのさえずりを詰まらせたような早口。
出典:BIRD_FAN 日本野鳥の会

撮影:長野県内