鷹狩山展望台

360度の大展望が広がる
お勧めスポット!

表は、北アルプス
裏は、甲武信ヶ岳~八ヶ岳~南アルプス。
妙義山系など。

展望台近くには駐車場もあり、
お手軽に大展望が楽しめる。

パノラマ撮影
爺ヶ岳・鹿島槍岳・五竜岳・唐松岳・白馬三山
爺ヶ岳・鹿島槍岳・五竜岳
正面に蓮華岳
大町ダム
大天井岳 より左を望む
裏側の展望
裏側の展望の見取り図

大黒岳 2772m 乗鞍連峰

初冠雪の乗鞍岳
そこは冬山だった!

10月17日に乗鞍岳初冠雪のニュース。
翌日に雪を被った山々を見に剣ヶ峰を目指す。

登山道は、雪に隠れ、雪の重みでハイマツなどが覆いかぶさり、行く手を阻む。

体力、時間を奪われ、剣ヶ峰3026m を諦め、
畳平近くの大黒岳に何とか登頂。

雪化粧した、槍穂高連峰、常念岳、・・・を堪能した。

おまけに、積雪、路面凍結のため、
乗鞍岳シャトルバスは終日運休になっていた。

下山も自力になり、精一杯の日帰り山歩きでした。

鎌池 雨飾山

標高1200m ほどの鎌池
雨飾山も湖面に映り込み、絵になります。

紅葉の時期は、カメラマンの姿が多数。

すぐ横に、30台程の駐車場や茶屋があり、
鎌池を30分程で一周できるお手軽なスポット!

ブナ林もあり、色々な紅葉が楽しめます。

雨飾山 1963m


今年初めての本格的な登山( 日帰り )

高山植物の花々が楽しめる、雨飾山に初登山


 7:50 雨飾高原登山口
11:10 雨飾山山頂 到着
12:30 雨飾山山頂 出発
15:00 雨飾高原登山口

雨飾高原登山口 駐車場(1150m) 約50台 駐車可能
休憩所、トイレ 併設
休憩所の脇が、登山口
休憩所の近くには、キャンプ場がある
登山口から暫くは、木道が続く
30分程で、気持ちの良い ブナ林
ブナ平 まで、約30分
ブナ林 の登山道はとても清清しい。
ブナの巨木も見られる

 

 

雪渓が見えてきた

 

雪渓からの雪解け水が流れる、沢に出る
沢の水はとても冷たく、登りの力水としては最適

 

沢に下った先は急坂の登りが続く
ここまで、約1時間半

 

視界が開け、見晴らしの良い展望が続く

 

 

ここまで約2時間

 

稜線に出てきた

稜線に出ると、高山植物の花々が

いよいよ 雨飾山のハイライトが続く

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで 2時間40分

 

 

 

 

 

 

 

ここまで、約3時間

 

山頂が見えてきた

 

雪渓とお花畑

 

山頂はすぐそこか?
向こうに見えるのが山頂

 

 

登頂時間 3時間20分

残念ながら
山頂はガスっていて展望はきかなっかた

夏の高山植物を十二分に堪能できた
雨飾山 

 

戸谷峰 1629m

松本から上田へ抜ける、三才山トンネルの手前にある山
遠くからは、三角帽子の山が目印

山頂からは、穂高・槍連峰の展望が広がる
大キレットのくぼみ凹が、蝶ヶ岳~常念岳の向こう側に見える

僅か2時間弱の登山で
素晴らしい展望が待っている

登山口の手前、約100mにある帯所橋(おびところ)近くに、
5台ほどの駐車スペースがある。
満車時は、更に手前200m松本市側に20台ほどの駐車スペースがある。
登山口の野間沢橋
この階段が上り口
1000m の標識も目印
登山道から5mほどのところにあった、熊の爪痕
登山口から約30分で、一つ目の鉄塔
一つ目の鉄塔の下を通過
10分ほどで、2つ目の鉄塔
更に10分ほどで、最後の3つ目の鉄塔
山頂は左側へ
最後の急坂
最後の鉄塔から10分ほどで、戸谷峰山頂に到着
標準時間の約半分の1時間ほどで、登り切った。
美ヶ原高原ロングトレイル のコース
北アルプスの大展望が広がる

鷹狩山 展望台

大町を見下ろす、鷹狩山展望台
南は常念岳から、北は白馬三山までの

大展望が広がる

見晴らしの良い展望台が設けられている

大展望MAP

大展望を南の常念岳から北の白馬三山までを撮影

冬季は、鷹狩山山頂へ通ずる車道が閉鎖
登り口の山岳博物館前でも展望が素晴らしい

光城山の桜

光城山は、かつて海野氏の一族である光氏が城を構えていた山。

狼煙を使い連絡しあう役目があったと思われ、
山頂には火の守り神を祀る「古峯神社」がある。

春には1500本のソメイヨシノが、
遊歩道に沿って標高差400メートルの山の斜面を駆け上がる。

桜の回廊を抜け山頂に立つと、
眼前に北アルプス、眼下にピンクの絨毯が広がる。

桜の見ごろは4月下旬。


安曇野の東にある桜の名所、光城山。
裾野から山頂に向かって桜が龍のように昇っていく姿は圧巻。
トレッキングコースになっている。

マイカーでも行くことができ、
隣の長峰山と共に、北アルプスと安曇野を一望できる展望スポット。


この日の桜は、
登り口の駐車場 から 光城山 中腹 までは、終了。
山頂付近は、満開。

山頂付近から撮影。

撮影 2019年4月29日

北アルプス方面は、あいにく雲がかかっていた。 が、まずまずの眺望。

安曇野市 HP

安曇野の旅 HP