薪ストーブメーカーにかかわらず針葉樹は使えます

現在日本で販売されている薪ストーブは
大抵どのメーカーでも
針葉樹を使うことができます



「●●のメーカーのストーブだから針葉樹が焚ける、焚けない」
ということは、基本的にはありません

焚き方に問題があることがほとんど


高温になってしまう場合
それは薪の量と供給する空気が多すぎるといった
焚き方に問題があることがほとんどです

  • 焚付け時以外に細い薪を大量に入れない
  • 空気の供給量を必要以上に多くしない
  • 不適切な箇所(灰受け扉、ダンパーなど)をあけたまま長時間燃焼しない

引用先

私の場合も、始めは

実際に松を焚いてみてわかったのですが
確かにストーブが早く高温になります
火付きが良いんですね

それで空気量をしぼってしまうと
今度は正面扉のガラスがすぐ黒くなります
煙が多く出るからです(薪の不完全燃焼、クレオソートが大量に発生)

ただ、大量に投入しなければ
高温になりすぎて困るという状態にはなりません

要は焚き方で解決できる問題ですね


針葉樹の燃焼特性を解りやすく説明すると
・針葉樹は密度が広葉樹に比べ、小さい

つまり、広葉樹に比べ、中がスカスカ状態。


焚火の時に、火付けに新聞紙を使いますが
同じ一枚の新聞紙でも
軽く丸めると(針葉樹状態)、早く良く燃えます
ギューと丸めると(広葉樹状態)、ゆっくり燃えます

針葉樹は、早く燃える代わりに、多くの空気も必要とします。

針葉樹を薪ストーブで焚く時は、空気をあまり絞らずに燃やすことが重要です。
良い状態で燃やす、煙を出さずに燃やす、ために。

針葉樹を焚いている時に、煙が多く出たら、空気を沢山いれましょう。
それでも、煙が多くでる場合は、焚く薪の量が多過ぎ、です。

乾燥が悪い薪の使用は、論外です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA